【30代子なし共働き夫婦】冬のボーナスの使い道〜2023年〜

こんにちは、むぎちゃんの飼い主です。

2023年も残りわずかとなりましたね。クリスマスやお正月など、特別な支出が増える時期に突入します。

そんな中で待ち遠しいのが冬のボーナス

今回は我が家の冬のボーナスの使い道について紹介します。

目次

我が家の経済状況

我が家は飼い主夫婦と猫のむぎちゃんの3人家族。世間一般で言うところの中流階級家庭です。

飼い主

「仕事行きたくない」が口癖

飼い主②

働くゴリラ🦍

むぎちゃん

地上に舞い降りた天使

  • 30代共働き夫婦
  • それぞれ正社員で年に2回ボーナスあり
  • 子なし
  • 戸建て住宅(ペアローン)
  • 飼い主は奨学金返済中
  • 財布は別々。互いの貯金額などは共有していない

ボーナスの使い道

クリスマスプレゼント

12月のメインイベントと言えばクリスマス。

飼い主夫婦は最初こそサプライズでプレゼントを用意していましたがすぐにネタ切れとなったため、今は何が欲しいのかお互い言い合って一緒に買いに行っています。

昨年のクリスマスについては、飼い主は通勤用の靴、ゴリラ🦍はシェーバーを選びました。

DIANAの靴
Panasonicのシェーバー

予算:5~10万円

ごちそうを食べる

普段は外食などはあまりしない飼い主夫婦ですが、ボーナスが入るとよく焼肉に行きます。お肉大好き。

また、クリスマスの日には少し良いサラダやケーキを買います。普段はお勤め品サラダです。

むぎちゃんにはチュールタワーをプレゼント。

野生に戻ったむぎ

予算:2~3万円

住宅ローンボーナス払い

ボーナスの翌月は2か月分のローンを払っています。

我が家はペアローンなのですが、飼い主が奨学金の返済をしているためゴリラ🦍には飼い主より多めにローンを負担してもらっています。

なので、ボーナス払い月の時は飼い主が少しだけ多く生活費を支払うよう気をつけています。

飼い主②

あれで気をつけているのか…?

飼い主

予算:約25万円

国民年金保険料追納

飼い主は学生の時に「学生納付特例」を受けていました。

社会人になってそのことをすっかり忘れていたのですが、追納の期限が10年以内のため期限ぎりぎりに慌てて追納をし始めました。

「追納した方が得か、損か」という論争もありますが、飼い主のモットーは「しない後悔より、する後悔」なので毎年少しずつボーナス後に追納しています。

それに、追納することで社会保険料控除を受けられ、所得税・住民税が軽減されますしね。

ちなみにゴリラ🦍は学生の時は義両親が払ってくれていたようです。羨ましすぎる…(‘Д’)

予算:約20万円

医療保険一括払い

ゴリラ🦍は掛け捨ての医療保険に入っていて、冬のボーナス後に一年分をまとめて支払っています。

飼い主も最初は医療保険に入っていたのですが、今は解約してしまいました。

一家の大黒柱であるゴリラ🦍が病気で倒れたらとても困るので医療保険に入ってもらっていますが、飼い主に何かあったときは公的な健康保険や高額療養費制度を利用すればいいか〜と思っています。

ちなみに、飼い主はこれまでにインフルエンザも新型コロナにもかかったことがない健康優良児です。

来年も健康記録を伸ばせるよう、有休をたくさんとって仕事はほどほどにやっていきたいところです。

予算:6〜7万円

貯金・投資

ゴリラ🦍は資産運用に全く興味がないため、使わなかったボーナスは会社の積立貯金などを利用して普通に貯金しているようです。

飼い主については、ボーナスのほとんどを投資に使っています。

積立NISAやiDeCoでの投資信託を中心に、米国株や日本株、ETFをちょこちょこ購入しています。

来年からは新NISAが開始され、投資上限金額や非課税期間などが大きく拡充されるので、今まで以上に稼ぐために効率よく仕事をまわしていきたいと思います。

予算:秘密

まとめ

今回はむぎちゃん一家の冬のボーナスの使い道について紹介しました。

今年一年の頑張りが反映された冬のボーナス。貯金するにせよ何かに使うにせよ有意義に活用したいですよね。

年末年始の休みを機に、家計の見直しをすることもおすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次